|
私、院長の丸山太郎と申しますが、
日記というか、愚痴というか、つまらないこと、面白いこと
歯科とまったく関係ないことなどをてれてれとつづってみようと思います。
まあ、暇つぶしになるかどうかわかりませんが、見てもらえるとうれしいです。 |
ヌーベルキムラヤさんのパン |
今、急速に物価が高くなってきて、サービスも杓子定規になり、いい意味での人情味が消えてきたように思います。
それでこの地域で昔ながらの味わいの残るいいお店を応援したい!できれば閉店せずにずっと残ってほしい、
そんな思いで書きました。
もし、興味がわいたら、そういうお店で買い物したり、食事をしたりしてみてください。
一つ目は、近所のヌーベルキムラヤ、パン屋さんです。
極楽橋の橋のたもとにあり、隣にローソンがあります。
ここはたぶん家族経営なのかなぁ?前はおじいさんとおばあさんがやってたような記憶がありますが、
最近は代が変わったのかなぁ?息子さんのような方を見かけるようになりました。(間違ってたらすみません)
ここのパンは安くて美味しいし、種類もたくさんあるし、主力のパンがのきなみ100円台で売っています。
店内には放出小のお仕事体験の発表のポスターが貼ってありました。
だいたい、こういうお店は個人商店でいつの間にかひっそりと閉店してしまうことが多いです。
大型店は、便利は便利ですが、融通が利かないというか問題を解決してくれないことが多いというか、
いまひとつ地域のお店って感じじゃない気がします。
なので、私のいいなと思うお店をこれからも紹介していきたいと思いますので、
皆さんもよかったら応援してあげてください。
|
|
打ち水について |
打ち水によって涼しくなる理由
打ち水をすると、「気化熱」によって地面の熱が大気中に逃げていきます。
「気化熱」とは、水が気体になるときに周囲から吸収する熱のことです。
水が蒸発するためには熱が必要になります。
その熱は水が接しているもの(つまり地面)から奪っていきます。
これが打ち水によって涼しくなる理由です。
気化熱は1gの液体を沸点で全部気化させるのに必要な熱量のこと。
気化熱は気化する温度によって異なります。
水の場合、1気圧で100℃のときの気化熱は、 539cal/g 20℃では586cal/g
ヒートアイランドの原因のひとつとして、都市の表面をアスファルト、コンクリートなどが取り巻き、
熱を蓄えてしまうことがあります。このため、都市の気温が上がってしまいます。
打ち水の狙いはまさにこのアスファルト、コンクリートなどの表面に水をまくことで直接表面温度を下げることです。
当然、地面が冷えればその場所の気温は低くなります。
さらに気化熱は水が接しているもの(つまり地面)からたえず熱をうばって蒸発しようとしますので、
地面がたえず濡れている場所のほうが、そうでない場所より涼しいということになります。
保水性の高い土や芝生のほうがコンクリートよりも涼しいのはこの理由からです。
皆さんも少しでいいので打ち水をして地球を冷やしませんか・・・???
|
|
夏のアイスクリーム事件 |
久しぶりにブログ再開です。続くかなぁ?(笑)
2024年、ここのところ猛暑日が続き、とても暑くて過ごしにくい日を皆様過ごしておられるかと存じます。
で、まぁこの暑い中、医院で働くスタッフに毎年何か差し入れをしているんですね。
そして今年もアイスクリームでもと、ハーゲンダッツをごっそり買ってスタッフルームの冷凍庫に入れておきました。
ちょっと高級なアイスクリームだし、喜んでくれるかなぁと。
しかも明日は夏休みだしスタッフが子供を連れて出勤する日だ!これは他のアイスキャンディーも買っておこう!と
冷凍庫いっぱいに入れました。
次の日、スタッフが子供を連れてきました。
さぁ、いっぱいあるぞ!どれを食べるかなぁと思っていると、その子が私のところにきて言ったのです。
「先生、冷凍庫のドアが開いていて、アイスクリームが全部溶けています。」
もう、うそやーん!!!ですよ。
とりあえずしばらく閉めといてもらいましたが、私は思い返しました。
そういえば、昨日こっそりアイスキャンディーを食べたぞと。
僕がやらかしたんかーーーーーー
がっくりです。
ハーゲンダッツは全て溶けました、全滅です。
とりあえずは皆で食べてもらってます(笑)。
冷凍庫の開けっ放しは注意しましょう。
(写真はだいぶ消費したあとです。スタッフの子供たちに「先生!またアイス買ってきてぇ〜」と言われてるので、近いうちにリベンジしようと思います。)
|
|
15周年 |
2021年8月22日で、まるやま歯科クリニックは15周年を迎えました。
過ぎてみると早いもので、あっという間に時間が経ったように感じますが、
来院してくださる患者様、特に子供さんやご高齢の方の変化をみると、
あぁ、時間が経ったなぁと思います。
僕は来院された患者様たちにしっかりと歯の大切さを伝えることができたのか、
歯を大切にすることが健康に大きく寄与するということをわかりやすく伝えられているか、
そういう医療を提供できているか、
日々自らに問いながらこれからも頑張っていきたいと思います。
|
|
久しぶりの更新です |
久しぶりの更新です。
今年、小学校に上がった娘がおりまして、その話をしてみたいと思います。
先日、小学校で植物や昆虫などを取ってきて調べ、みんなの前で発表するというのがあり、鶴見緑地に行きました。
そこらへんにはえている花のついた雑草を取ってきました。
植物図鑑で調べさせてみると、その植物の名前は「ヒメジョオン」らしいということがわかりました。
ヒメジョオンに類似の植物にハルジオンという植物があるのですが、ハルジオンは茎を巻くように葉がはえるそうです。
そして後日、道端の花垣にハルジオンらしき花を発見したので、家族で夜ご飯の買い物がてら見に行くことに…。
写真を撮って帰ってきました。
しかし、あとから、家にあるヒメジョオンの写真と比較してみると、同じだったので、がっかり( ノД`)シクシク…
でも、小さい頃から身近にあったヒメジョオン、ハルジオンの違いを調べることで、自分自身も初めて理解することができました。
|
意外と知らない医療費控除のしくみ |
Q.患者様の親御さんから、当院で受けている歯科矯正の治療費で医療費控除を受けることができるか聞かれました。また、付随するどのようなものが対象になるのかを教えて下さい。
A.自己や自己と生計を一にする配偶者やその他親族のために医療費を払った場合には、一定の金額の所得控除を受けることができます。これを医療費控除と言います。
・歯の治療に伴う一般的な費用が医療費控除の対象となるかの判断について、国税庁では以下のように記しています。
(1)歯の治療については、保険のきかないいわゆる自由診療によるものや、高価な材料を使用する場合などがあり治療代がかなり高額になることがあります。このような場合、一般的に支出される水準を著しく超えると認められる特殊なものは医療費控除の対象になりません。
現在、金やポーセレンは歯の材料として一般的に使用されてるといえますから、これらを使った治療の対価は、医療費控除の対象になります。
(2)発育段階にある子供の成長を阻害しないように行う不正咬合の歯列矯正のように、歯列矯正を受ける人の年齢や矯正の目的などからみて歯列矯正が必要と認められる場合の費用は、医療費控除の対象になります。しかし、同じ歯列矯正でも、容ぼうを美化するための費用は、医療費控除の対象になりません。
(3)治療のための通院費も医療費控除の対象になります。小さいお子さんの通院に付添が必要なときなどは、付添人の交通費も通院費に含まれます。通院費は、診察券などで通院した日を確認しておくとともに金額も記録しておくようにしてください。通院費として認められるのは、交通機関などを利用したときの人的役務の提供の対価ですから、自家用車で通院したときのガソリン代や駐車場代等といったものは、医療費控除の対象にはなりません。
・これらの費用のうち1月1日〜12月31日の1年間に支払った医療費が10万円を超えた場合の超過分に対して適用されます。医療費控除の対象となる金額は次の計算した金額で200万円を限度とします。
(実際に支払った医療費の合計額)−(保険金などで補てんされる金額)−(10万円・その年の所得金額の合計額が200万円未満の人はその5%の金額)となっています。
・歯の治療費を歯科ローンやクレジットにより支払う場合
歯科ローンは、患者が支払うべき治療費を信販会社が立替払いをして、その立替分を患者が分割で信販会社の返済していくものです。したがって、信販会社が立替払いをした金額は、その患者のその立替払いをした年(歯科ローン契約が成立した時)の医療費控除の対象になります。なお、歯科ローンを利用した場合には、患者の手元に歯科医院の領収証がないことが考えられますが、この場合には、医療費控除を受けるときの添付書類として、歯科ローンの契約書の写しや信販会社の領収証を用意してください。金利及び手数料相当分は、医療費控除の対象になりませんからご注意ください。
・医療費控除を受ける場合の注意事項
(1)治療中に年が変わるときは、それぞれの年に支払った医療費の額が、各年分の医療費控除の対象になります。
(2)健康保険組合などから補てんされる金額がある場合には、その補てんの対象とされる医療費から差し引く必要があります。
(3)予防と美容に関するものは認められないとされていますが、大人でも審美的改善だけが目的でなく、咀しゃく機能障害の改善を主な目的とするのであれば認められます。成人矯正の場合、税務署は美容と捉えることがありますので、担当医の診断書などを添えることが肝心となります。
(4)医療費控除を受ける人については所得の多い人ほど税率が高いため、控除が認められれば還付額も大きくなります。また、一家で年間の医療費をまとめて申告することもできます。
(日歯連盟広報より抜粋)
|
2015.01.15 |
|
新年第一回目の更新です。
今年はもう少し近況をお届けできるように努力していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
1/12(月)にプレオルソ「子ども歯並び矯正セミナー」の講習を受けに行きました。会場は東京と福岡で、福岡は東京会場のライブ映像を中継する形です。私は東京に行ってきました。
午前中は「あいうべ体操」を考案した今井先生の講演でした。今井先生は医師でリウマチやアレルギー免疫などの病気を診ている先生です。リウマチやアレルギーの慢性疾患は慢性炎症と関わりが多く、口の中の歯周病や歯根の先の病変を改善し、口呼吸を鼻呼吸に変えるだけで改善の方向へ向かうとのことでした。
実際に症例を見せていただき、びっくりするほど改善されているのに驚きました。
今井先生は「歯科は本当に身体を健康に導く予防に貢献できる」とおっしゃていました。患者さんが慢性疾患を治すために歯周病の治療に来院する時代がくると、逆に言えば、良くない歯並び・虫歯・歯周病だから全身疾患になるのだと、口の中を良くすることは20〜30年後の自分の健康を獲得するためにとても大事なことだと思いました。
その後、午後からは小児の矯正のプレオルソ(マウスピース型矯正装置)についての講習を聞きました。
プレオルソの開発者である大塚先生の講義を聞き、実際にプレオルソを取り入れている医院の症例発表などを見せていただきました。
プレオルソは、子どもの歯並び矯正とありますが、実際は口腔機能を改善することで、あるべき歯列を獲得していくというものなので、簡単に言えば80点の歯並びにしていくものです。
3歳ごろから適応可能ですが、受け入れられるか子どもさんのやる気や保護者の取り組み方にも大きく関わってきます。ただ、これをすることで子どもさんに将来の健康をプレゼントできると考えればとても有益な治療法だと感じました。
これをふまえて、また日々取り組んでいきたいと思います。
|
2014.11.09 |
|
院長の丸山です。
だんだん寒くなってきましたが、みなさん体調はおかわりないですか?
今回はムーシールドという矯正の講習会に参加しました。
講師の丸山順先生は、東京でじゅん矯正歯科を開業されています。
今回は大阪で講習があったので行ってきました。
ムーシールドとは、プラスチックでできたゆとりのあるマウスピースみたいな形をしています。
小児の反対咬合の治療に使われる道具で、口のまわりの機能を正常な方向に誘導することができます。
つまり、正しいあごの発育の為に正しい呼吸、正しい咀嚼(かむこと)、正しい嚥下(飲み込み)を獲得しようということです。
正直これは、患者さんのもつ力を引き出すもので、自然の理がある治療法だなぁと感じました。こういう治療法は大いに広まってほしいなと思います。
|
2014.10.26 |
|
院長の丸山です。
ゆっくりぼちぼち更新しております(笑)。
本日、天満橋のOMMビルにて岩崎歯科商店さんの70周年の企画で、
「歯根破折の診断と接治療」 菅谷勉先生、
「力のコーディネーターとしてのDr・DHの役割」 内山茂先生に
お話を伺いました。
歯根破折の診断については以前にも聞いたのですが、やはり第一人者の先生の話は何度聞いてもよいものです。
やる気と勇気をもらえる感じがします。
内山先生は、歯周病のメンテナンスについてのエキスパートで、衛生士にも絶大な人気があり、「ためしてガッテン」などのTVにも出演されておられます。
食後30分は歯を磨いてはいけないというのは、その前に酸性のものを食べていたときは…という言葉をTVがカットしたことで誤解が広がってるという話をされていました。
TVのいうことをうのみにしないようにしましょう。前後が編集されて、都合のいいように使われてる場合もありますのでね…。
また、明日からのやる気をもらった1日でした(^v^)
|
2014.04.29 |
|
徳庵の老人ホーム、メディカルホームまどかにボランティアでコーラスを歌いに行ってきました。
あいにくの雨模様だったのですが、団員の人がわざわざ車で連れて行ってくれましたので、ありがたかったです。
中はとてもきれいで、廊下も広く、扉はすべて鍵がかけられるようになっています。
将来、来る時の参考に…。です( ..)φ
歌ったのは、「故郷」や「春の小川」「朧月夜」といった唱歌や、「赤いりんご」「青い山脈」などの昔のヒット曲です。
拙ない歌でしたが、みなさん喜んでいただけたみたいでよかったです。
帰る頃には雨もやんでいましたが、中の人たちは外に散歩するのだろうかなど考えて、こういう外から自分たちに会いに来る人というのは貴重なのかもしれないなと思いました。
|
2014.04.28 |
|
院長の丸山です。
ものすごく久しぶりに、まるで何年も寝ていたようです。
またぼちぼち載せていきますのでよろしくお付き合いくださいませ。
4/20(日)、新大阪にある白水貿易のビルで、「基礎臨床力を高める」という講習を受けてきました。
補綴と根管治療、歯周治療について岡崎英起先生、牛窪敏博先生、赤野弘明先生にそれぞれ講演して頂きました。
それぞれ、自身の症例を見せていただき、コツというか、かんどころのさわりを教えていただきました。昔も同じような講習を受けに行きましたが、
そのときとはまた違う角度で受け止めることができ、あぁ、こういうやり方もあるんだなぁーと頭に残りました。
しかし、周りに来ている先生方は若い方が多いです。女性のドクターも結構おられます。3/1くらいは女性かもしれません。
その講習会が終わった後は、矯正の勉強会の食事会が同じ新大阪であるため、時間まで少し喫茶店で休憩しようと中に入ると、
きゅうかん鳥がいました。こいつが色々しゃべりかけてくるのです。男の低い声や、女性の高い声で「こんにちは」「ありがとう」と言ってくれたり、
ノートに書き込みしてるときは「がんばれー」と言われたり、おもしろい鳥でした。聞けば16年ここにいるそう。
人間だったらもう80歳くらいねとそこのママさんは言っていました。
そのあとの食事会では、わからないところを色々教えていただいたので、また明日からの診療に役立てていきます!
|
2008.08.26 |
今日は、 ひなちゃん登場です。(^u^)
当診療所のアイドルでして、
小学生なので現在夏休み。
衛生士さんの娘さんですが、
開業して1,2ヶ月の時から
ずっと来てますからもう2年くらいになります
明るくて、人懐こくて、賢いです
でも、最近、高い高いは嫌がって、
「ママ〜、先生がいじめる〜」って言われてます(T_T)
今日は、時間有ったときに、 ひなちゃんが段ボールの筒で
笛作るから、ここに穴開けてって言われて、あけてあげました
何の音もでません^^;
で、hpで笛の作り方を検索したら ストローで笛を作る
動画があったのでいっしょに見てたのですが
そのとうりに、作ってるはずなのに音が出ない
結局、ひなちゃんと二人でストローを切り倒して終わりました
あとで、スタッフの人に、 「先生ひなちゃんとずっと遊んでたでしょう」って言われてしまいました |
|
|
まるやま歯科クリニック 大阪市 一般歯科 予防歯科 小児歯科 求人 歯科医院
|
|